TOPICS

野菜再考vol.4  にんじんのことば

鳥取のゲストハウス&ギャラリー「たみ」で、イベントを開催することになりました。題材は「にんじん」です。企画から参加し、にんじん畑を訪れ、収穫や打ち合わせを経てたどり着いたイベントです。ご相談のある方はイベント参加に。カフェ利用のみでも、たみカフェでは人参を使ったオリジナルスイーツのご提供もあるそうです。ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

 

コルドネが主催する野菜再考シリーズ第4弾は「人参」です。ここでいう「人参」は、スーパーに並ぶものとは違い、色彩が豊かで、形も何一つ揃っていない人参たち。そんな自由な人参を眺めていると、私たち人間にも人参のような自由があるんじゃないかと思えてきます。今回は、いろんな形、色をした人参たちを空間に展示して見守られながら、日頃皆さんが考えている何気ない人生を人参の力を使って占います。

人間と人参の共通点を探りながら、FANとコルドネの二組が媒介者となって、人参のお告げをお伝えします。
寒い冬に、人間の目線から離れて、人参の声を聞いてみませんか?

コルドネのことば:
「ニンジン」と呼ばれる作物は私たちの暮らしの中でもっとも身近な作物のひとつである。
“栄養がある”“食べやすい形態に調理できる”などの機能美は私たちを魅了し、「にんじん色」と言われるあの色は、にんじんであることを象徴してきた。

だが、ある日の畑で「にんじん」とその「色」は違った面で僕を惹きつけたのだ。

今回の企画では、その“わたし(たち)に人参らしさを決定づけさせているもの”の「正体」に迫りたい。そして、畑で出会ったいろんな色や形をしたにんじんが隠しもっている人間の想像を超えたさらなる魅力を皆さんと見つけたい。

イベント概要
日 時|2024年2月24日(月・祝) 13:00〜18:00
時 間|1組につき20分程度
場 所|たみギャラリー(東伯郡湯梨浜町中興寺340-1)
相談料|投げ銭制500円以上+1オーダー
ご予約|フォームから事前にご予約ください(予約優先/当日参加可)
https://docs.google.com/forms/d/1xk3Ua8nIvvrrEixdALf3pRVmuev-By7hVQT6xrwnALw/preview

 

企画者プロフィール
FAN
鳥取県出身のデザイナー、川﨑富美と福原奈津子によるデザインユニットFAN(ふぁん)。

■川﨑富美/プロダクトデザイナー 鳥取市出身。株式会社良品計画で無印良品の商品デザインを手がけたのち2018年独立。製品デザイン、ショップデザイン、福祉×アート・伝統工芸品の展示ディレクション等を中心に活動。鳥取市在住。

■福原奈津子/グラフィックデザイナー 米子市出身。株式会社佐藤卓デザイン事務所(現・株式会社TSDO)を経て2011年独立。主に、商品や企業、地域のブランディングデザインを手がける。TUNA&Co. | DESIGN & WELLNESS主宰。東京都在住。

コルドネ
田舎に住む版画家と建築家のユニット
産地座標/(35.5004871,133.5725070)(35.4979470,133.5774723)

 

Loading...